含水率
- 2009/07/17(金) | ~2012.8 ブログ

スタッフ5名で訪問し、
津江杉の品質管理について学んできました。
写真にあるのは、含水率計です。
含水率計とは木材に含まれる水分の割合を
測定する機械です。
今まで使っていた含水率計は
表面近くの含水率しか測定ができなかったのですが、
このたび導入した、超高級!測定器は、
マイクロ波で測定するため
木材全体の高精度な含水率を弾きだすことができます。
(ちなみに、数百万かかってます)
もちろん乾燥が不十分な材料は、再度、乾燥期間を
とることになります。
津江杉のより高い品質管理のため、
津江村の方も、しっかり勉強し取り組んでもらっており、
品質の高い「津江杉」を、皆様にご提供できることを
大変心強く思い、そして山の人達の思いを胸にして
帰ってきました。
山の人達とのふれ合い、森林体験バスツアーは、
10月に開催予定です。お楽しみにっ!
記事一覧
1ページ (全131ページ中)