エアパス 春の定例会
- 2008/03/18(火) | ~2012.8 ブログ
3/17〜18(日)エアパス春の定例会が福島県で開催されました。
エアパス協会の加盟店および取引会社の総勢86名で行われましたが、
タカノホームからはというと、私と中野マネージャーの2人で参加
させていただきました。
定例会の内容は、お客様へのCS(顧客満足)について
講師の方を招き「お客様へのおもてなし」についての勉強会や、
エアパス協会の会員さんによる新しい取り組みについての事例報告、
取引メーカーによる新商品についてのご紹介、
エアパス協会の今後の方向性についての話など、
とても内容の充実した定例会でした。
エアパス協会では、工法だけでなく環境共生というところを
重要視した取り組みをしている会です。
私たちとしても、お客様にご提案する商品であったり、
設計のご提案をする1つ1つの事が、環境共生というものに
もっと繋がりを持たせていかなくてはいけない事に、
改めて気付かされた定例会でした。
エアパス協会の加盟店および取引会社の総勢86名で行われましたが、
タカノホームからはというと、私と中野マネージャーの2人で参加
させていただきました。
定例会の内容は、お客様へのCS(顧客満足)について
講師の方を招き「お客様へのおもてなし」についての勉強会や、
エアパス協会の会員さんによる新しい取り組みについての事例報告、
取引メーカーによる新商品についてのご紹介、
エアパス協会の今後の方向性についての話など、
とても内容の充実した定例会でした。
エアパス協会では、工法だけでなく環境共生というところを
重要視した取り組みをしている会です。
私たちとしても、お客様にご提案する商品であったり、
設計のご提案をする1つ1つの事が、環境共生というものに
もっと繋がりを持たせていかなくてはいけない事に、
改めて気付かされた定例会でした。
記事一覧
1ページ (全131ページ中)