エアパス勉強会
- 2008/09/17(水) | ~2012.8 ブログ

エアパスの勉強会が開催されました。
全国からこのために、62名が集まり
ました。
お客様へエアパスを中心とした、
家作りをどのように伝えていくべきか
各社の取り組みを聞くことができ、
その中でも、
家づくりは、モノ→コトへと変化
しているということを感じました。
モノとは、ハード面の商品で部材や
材料になりますが、反対にコトとは、
新しく建てた家でどういった生活を
送ることができるのかという意味です。
新築した家では、このようなコトをしてみたい。
新築した家では、このようなコトもできます。
新築した家では、このようなライフスタイルを
送ることができます。
このようなコトの提案をもっとこれからは、
具体的にしていかなければいけないという
ことを学びました。
そのためには、もっとお客様と近い目線で、
設計段階からお客様ともっと近い関係で、
一緒に家作りをしていかなくてはいけないと
感じた勉強会でした。
鷹野 耕治