しまんと新聞ばっぐとは。。。。
ちょっと便利になりすぎた世の中で、使い捨てられたビニール袋が
四万十川の風景を汚していることを目の当たりにした
流域に住むデザイナーと主婦が
「しまんと川に負担をかけないものづくり」という考え方を大事に
新聞とでんぷんのりでつくるばっぐです。
急な冷え込みで寒いなか、たくさんのみなさんにお越しいただきました。
今回は、500mlペットボトルが3本入るサイズの中ばっぐを作りました!
みなさん、手先がとても器用で、はじめてのチャレンジで
しっかりきれいなばっぐが完成しました!
小さいお子様は、あらかじめつくった新聞ばっぐに
手形をつけたり、シールを貼ってオリジナルの新聞ばっぐ作りに挑戦!
のびのびした感性でステキなばっぐができました!
完成したばっぐは、土がついたままのお野菜のおすそ分けに使ったり、
ばっぐに入れたまま、冷蔵庫での野菜の保存にと
アイデア次第で、いろいろ活用できます!
ワインボトルを入れる「新聞ワインばっぐ」や、
ぐしゃぐしゃになった新聞でつくる「もじゃぐりばっぐ」など
いろんなバリエーションごとの教室も企画中です!